OPEN EXがあれば、整理が大変な図面や写真を
一元管理できます!
0円で!無料で!今すぐはじめる!
- \0円で!無料で!今すぐはじめる!/ 1分で簡単アカウント作成
- \お気軽にお問い合わせください/ お問い合わせ
2024.11.01
2024年8月に開催されたユニマットリック主催オンラインイベント「RIK SOLUTION WEEK 2024」にてOPEN EXの活用事例セミナーを行いましたので、レポートをご紹介します。
兵庫県姫路市でエクステリアの設計から施工までを手掛ける株式会社エムズワークス。同社では業務のミス・ロス・ムダを削減するクラウドサービス「OPEN EX」を導入し、社内外へのスムーズな情報共有を実現しています。
当セミナーではOPEN EXとBIMxの魅力や活用法について、代表取締役の藤田喜廉氏にお話をお聞きしました。
ーOPEN EXを導入する前は、社内外への情報共有はどうしていましたか?
藤田:OPEN EXを使い始める前はメールや電話が主流でした。パソコンが苦手な職人に対しては、いまだに我々が印刷した図面を手渡ししたり、電話で連絡をとったりすることがあります。
ー電話やメールでのやりとりでは正確に情報を共有できているか不安になりますよね。
藤田:そうですね。物件によっては施工中に内容が変わることもあるので、どれが最新の図面なのかを確認するためだけの電話がまだ横行している状態です。
ー藤田社長から見たOPEN EXやBIMxの魅力は何でしょうか?
藤田:一番の魅力はみんなが同じ情報をリアルタイムで見れることです。また、BIMxは紙の図面では見えない部分を3Dモデルビューで確認できるので、作成者の意図や施主の想いがまっすぐ現場に伝わりやすいと感じています。
ー実際にBIMxを使っている様子を見せてください!
藤田:はい。BIMxで図面を3Dモデルで表示すると、たとえばパース上見えないであろうカーポートの基礎の立ち上がり部分まで詳細に見ることができます。平面図と3Dモデルを組み合わせることで、さまざまな角度から図面全体を把握できるので、職人にもこのデータを見ていただいて内容を確認しています。
藤田:また、我々が一番有効に活用できているのが、3D上で寸法を測る機能です。たとえば「天端から何cm下に表札をつけてください」とお願いするときに、BIMxで縦の寸法を測って画面のスクリーンショットを送るだけでも指示ができますし、データの中で職人が自ら計測することもできます。
電話やメールで伝えたり、わざわざ立面図を書いて現場で測ったりしなくても、一目で作図者から現場、さらに施主にまで伝わるような使い方ができていると感じます。
ーOPEN EXではCADや図面など、さまざまなデータをクラウド上で共有できますが、(株)エムズワークスではBIMx以外のデータをどのように共有していますか?
藤田:OPEN EXの中で物件ごとにフォルダを作り、その物件に携わっている設計や営業、工務店、代理店、施主も含めた全員でフォルダの情報を共有しています。同じ時間に同じ情報を見るという使い方です。
ーそうなると、社内のデータがすべて見られてしまっている状態でしょうか。
藤田:そうですね。同じフォルダに参加している人はすべてのデータを見ることができるので、見られたくない情報は違うフォルダに入れたり、パスワードをかけたりして対処しています。
ーそんな藤田社長に朗報です!OPEN EXに新機能「物件共有機能」が追加されました!物件共有機能とは、外部の取引先を社外スタッフとして自社のフォルダに招待することができる機能です。招待した後は写真や図面、見積書、発注書などの情報を社外スタッフにも共有可能。社外スタッフごとに共有したいデータを選択できるため、取引先とのクラウドストレージ共有で情報の誤伝達の防止につながります。
ー最後に、藤田社長からエクステリア業界で働く皆さんへメッセージをお願いします。
藤田:働き方改革や人手不足などさまざまな課題がある中で、エクステリア業務はどうしてもマンパワーに頼ってしまいがちです。新しいことに挑戦をして、少しでも楽に、効率よく仕事ができるように頑張っていきましょう!
ーありがとうございました。
OPEN EXがあれば、整理が大変な図面や写真を
一元管理できます!
エクステリアや住まいづくりのプロ
ユニマットリックが開発運用しています
エクステリア・外構・造園・園芸~建築・リフォームなど、住まいづくり・まちづくりのプロのために、デジタル、デザイン、学びが融合したサービスを提供しています。